みなさん、こんばんは!
抹茶のりです!
昨日今日と綺麗に晴れて、過ごしやすいですね。
今週は比較的安定するので、なんだか遠出したくなりますが
昼寝するのも捨てがたいですね~。
それでは前回に引き続いて、名古屋観光で堪能した
名古屋グルメについて紹介していきます。
今回はあの有名な「矢場とん」に行ってきました。
名古屋の方なら誰もが知る、味噌カツの有名店で
一度行ってみたいと思っていたお店です。
別の店舗に行ったことはあるのですが
本店の方は無く、いつもお店の前を通り過ぎて
外から見ているばかりでした。
というのも、こちらの本店は常に行列状態で
到着した時も、既に4~5組の行列ができていました。
ですが、今回はせっかく久々に名古屋に来たので
今まで念願だった本店で食べよう、と計画し
ついに行くことができました!
久しぶりに来てみると、お店の巨大な看板の
すぐ隣りに「YABATON SHOP」というお土産品や
限定品を扱うお店が出来ていました。
外観はまるでカフェのような姿で
最初は一体何のお店なのか?と疑問に思いました。
(写真右下の正方形の建物です)
そして、15分ほど待ち、ついに入店しました!
カウンター席に案内され、人気メニューの
「わらじとんかつ定食 1,800円」をいただきました。
値段は少々お高いと思われますが、
このとんかつのボリュームを見れば、納得してもらえるでしょう!
その名前のとおり、わらじサイズ?のとんかつが
なんと2枚もお皿にのっているのです!
たれはみそだれ、ソースをお好みで選ぶことができ
2種類の半々という楽しみかたもできます。
(今回は半々で注文しました)
一口でサクっと食べられる程よい大きさと厚み、
ジューシーでちょうど良い弾力の揚げ加減のとんかつは
みそだれとソースの相性が抜群で、ご飯が進みます!
まずはみそだれ、次はソース、と交互に味変しながら
食べると、それぞれの良さがより引き立ちます。
そして、ご飯のおかわりが自由であり、というよりも
お茶碗一杯のご飯ではこの「わらじとんかつ」には
全然足りなく、おかわり前提のメニューです!
一皿すべて食べ終えたころにはお腹は満腹状態で
心身ともに「満たされた」気持ちになれました!
久々の名古屋名物のみそかつ、そして念願だった
お店での食事ということもあり、
今回頑張って足を運んだ甲斐があり、とても満足しています!
せっかくの味噌カツなので、お酒も飲んでみたかったのですが
お酒はこの次に行くお店で飲もうと計画していたので
敢えて飲まずに我慢しました。
次回はその2件目のお店について
書かせていただきますので、よろしくお願いします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
抹茶のり
追記:
こちらの「つけてみそ かけてみそ」も
名古屋の定番商品で、自宅でも味噌カツを再現でき
その他の食べ物や料理にも相性抜群です!