みなさん、ごきげんよう!
抹茶のりです‼
本日1月15日(金)は
エヴァンゲリオン劇場三部作の”序”
が放送となりました!
本来ならば今月に新作の公開でしたが
昨今のコロナの影響により、残念ながら延期と
なってしまいました。(>_<)
さすがに数年ぶりで、かつ完結編ということもあり
大勢の観客の来場が見込める為、
この判断は致し方ありません。
一日でも早くコロナが沈静・終息し
エヴァの映画のみならず
日常生活が戻ることを切に願います。
せっかくなので、エヴァ劇場版放送を記念して
ボクのエヴァとの思い出を簡単に紹介します。
エヴァとの出会いは小学生の頃、
つまりリアルタイム放送の時でした!
それも第1話からすべて観ていました!
元々ボク自身アニメが好きで、放送当時は
アニメ枠であり、ほぼ毎日アニメを見ていました。
毎月購読し、常にアニメ情報をチェックするほど
アニメに思いっきりハマっていました(^O^)
兄がアニメ好きで、一緒にアニメを見ているうちに
ボクもアニメに詳しくなり、小学生ながら
声優さんにも興味を持つほどのオタクに仕上がりました。
「新しいロボットアニメが始まる!」
と純粋にワクワクしていました。
いざ放送がスタートし、視聴していくと
いろんな意味で期待を裏切ってくれましたΣ(゚Д゚)
内容に関しては、みなさんも周知の通りなので
割愛させていただきますが、
最初はガンダムの様にロボットがバリバリ戦うものだと
予想していましたが、まさかここまでスゴイ作品とは
全く想像していませんでした!
とはいうものの、その独創的な作風に引き込まれ
エヴァのプラモデル「リミテッドモデル」は
当然のことながら、買いまくりました(;^ω^)
ガンプラと違って、腕などに軟質素材を使っていたので
そのリアルな質感には感動しました。
(価格には子どもながら泣かされましたが…)
それに加えて、
当時大ヒットしましたセガサターンソフト
「スーパーロボット大戦F」に
早くも参戦したことが衝撃的でした!
作品のベースになった
「第4次スーパーロボット大戦」は
兄と一緒になって何度もプレイするほど激ハマリし、
新作を遊びたいが為に、セガサターン本体を
購入するほどでした。
案の定、購入後も激ハマリし、
後編作品の「完結編」発売をやきもきしながら
待っていたことは今でも良い思い出です(~_~)
その後は大人になるにつれて、アニメを見る機会も
以前よりは少なくなりましたが、
エヴァの劇場版が公開されると欠かさず観に行き
今日のようにTVで放送されると
ついつい観てしまいます(^O^)
劇場新作公開が延期となりましたが
来週、再来週も劇場版が放送される予定なので
予習復習を兼ねて、再び映画を見てみようと思います!
今回は個人的なエヴァの思い出を紹介しましたが
この記事を読んで、読者の方々もエヴァへの興味を
持っていただけると幸いです(^o^)
長くなりましたが
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
次回もよろしくお願いします!
抹茶のり
追記:
エヴァ劇場版放送を記念して
を作製しました(;^ω^)
アニメ「シンカリオン」での特別出演も
見逃せないほどの名作なので
是非チェックしてみてください‼