みなさん、こんばんは!
抹茶のりです!
今朝、ボクのオカンが朝食の準備中に
こんな話を持ちかけてきました。
朝方に聴いていたラジオによると
「ミロ」が販売休止になったとのこと。
「何でまた?何か不祥事でもあったん?」と
オカンに事の真相を確認してみると
どうやら悪いことでの販売休止ではなかったようです。
簡単に説明すると…
ミロの栄養素が良い、とTwitterでつぶやかれる
↓
SNSで拡散され、注目される
↓
メディアでも取り上げられ、大ヒット
↓
コロナの巣ごもりが拍車をかける
↓
買占め、転売などで品薄・売切状態に
ホントにそんなことあるのかぁ~、と
事の顛末を聞いても少々疑心暗鬼でした。
ですが、その後朝刊を読んでいると
経済面にも「ミロ販売休止」と掲載されていました。
どうやら本当やったんやなぁ~
オカン、疑ってごめん(*ノωノ)
結局、何が良くてこんなに売れすぎてしまったのか?
新聞やニュースなどではこのように説明されています。
ミロには鉄分、ビタミン、カルシウムなどの
栄養素が豊富に含まれていて、牛乳に溶かすことで
効率良く体内に吸収されます。
最近では子どもだけでなく、親も一緒に飲むことで
栄養補給のマストアイテムとなっていました。
特に栄養素の鉄分が貧血に悩む女性にとって
貧血解消に効果がある、というつぶやきが
SNSで話題となり、人気が一気に加速したそうです。
注文が前年の約7倍!
売上高の前年同期比では約70%増!
何ともスゴイことになっていたんですね!
11月に出荷再開したものの
注文が再び殺到して品薄状態になり、
増産体制を整える為に来年の3月以降まで
販売休止にする、と説明されています。
このニュースを見ると、
ミロのクオリティは凄いんだなぁ!と感激する反面
ミロを飲んでいれば…、と後悔しています。
実は…
ミロを飲んだことが無いのです!
おいおい、これだけ解説しておいて
飲んだことないのかよっ!(*´Д`)
と、突っ込まれるかと思いますが
これにはいろいろ事情がありまして…
ボクの小さい頃はミロをはじめとする
海外テイストの食品を買ってもらうことがなく
そういう食品はオシャンティな家庭の子どもが
食べるものだと思い込んでいました(=_=)
特別貧しいわけではなかったのですが
小さい頃から食べることがなかったので
ミロに全く親しみ無く、一度も口にすることもなく
今に至ってしまいました('ω')ノ
あの時にグビグビ飲んでいたら
もっと健康的になっていたのか?と妄想しつつも
なおさら、是非とも飲んでみたい!
という欲求にも駆られてしまいました。
ですが、時すでに遅し、
店頭品薄・売切、ネットでは転売行為、と
以前のように気軽に買えなくなってしまいました(>_<)
ここ数年ネットの進歩とともに
何か商品がヒットすると、買占めや転売が横行して
気軽に買えないという悲しい状態となります。
ミロを飲んで栄養補給をするのは大切ですが
その前にひとりひとりが世間に踊らされずに
正しい倫理観を持てるようにしなければならない、と
今回のニュースを通して痛感しました。
来年の3月以降に販売再開する際には
是非とも購入し、その美味しさを体験したいです!!
増産体制やコロナの影響で大変忙しい状況ですが
一日でも早く再販されるよう願っています!
長くなりましたが
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
次回もよろしくお願いします!
抹茶のり