みなさんこんばんわ!抹茶のりです!
コロナの影響で無職になりました。
しかし、それに屈することなくポジティブに
それなりに充実して過ごしています(*^▽^*)
失業しましたが、ゆっくり過ごす時間ができて
趣味や今までやったことのないことに挑戦しています。
では、具体的にどんなことかと言いますと…
- 読書(自己啓発、経済、哲学等)
- 筋トレ(家で自重トレ中心)
- ブログ
- PCの勉強
- 家事(料理、洗濯、掃除、たまに修理)
- バイク
- 自転車(主に自宅周辺です)
- プラモデル
- ペットのお世話(リクガメ、メダカ)
- 日記 等々…
と、こんなことを書いて
無職なのに、なにを能天気なことを言ってるんだ!
何でもいいから、さっさと仕事を探せ! と
思ったのではないでしょうか(>_<)
ですが、 いざ失業してみますと
- もっとスキルを上げておけばよかったな…
- 合間合間に読書とか勉強しとけばよかったな…
- 自分の引き出しって全然ないんだな…
と、いろいろな思いがどんどん湧いてきました。
失業するまではあまり意識していませんでした。
いざ失業してみると、不思議なものでそのような
後悔の思いがこのように変わっていきました。
- 今まで時間が無かったから、やってみよう
- 前々から興味があったから、やってみよう
むしろ無職という状況をプラスの方に利用し
今の生活の原動力にしています!
生活様式が変化した今の世の中では
自分の引き出しを増やしていきながら
自分の軸を作っていかなければならない
と、この数か月の間に学んだことです。
と、いきなり偉そうなことを書きましたが
本日掲載されたニュースを見て、感じたことです。
そのニュースの見出しというのがこちら ↓
本日9月14日(月)のyahooニュースに
「「倒産・廃業の予備群多い」年末ごろから急増の恐れも」
(朝日新聞DIGITALより)
記事を書いている時点では、ピーク時に比べて
若干落ち着きを見せつつあります。
しかし、これから冬場に向けてコロナが再燃したり
それと同時にインフルエンザが流行したりする恐れがあります。
そうなると、再び自粛要請や営業時間の短縮が行われ
景気が落ち込み、倒産という負の連鎖に繋がってしまいます。
このブログでも書かせていただきましたが
ぼくもコロナの影響で勤務先の店舗が閉鎖し
それに伴ってリストラとなってしまいました。
店舗周辺の他店でも当面の間、臨時休業する店や
閉店する店が増え、影響を直に食らっていました。
TVや新聞で他人事のように見ていたことが
いつ自分の身に降りかかるかわかりません。
その時になってどうしよう、と慌てるのではなく
自分のできること、やりたいことを考えてみましょう。
少ない、なにも無いなら見つけていきましょう。
現在失業中でポジティブに生活している
ぼくが見つけた答えのひとつです。
正直年末どころか、明日がどうなるかもわかりません。
安心・安全の保障がない世界でこれから生きていくには
自分のできること、やりたいことに挑戦して
一日一日を楽しく、ポジティブに生活することが大事です。
ぼくも興味のあることにいろいろ挑戦して
このブログに反映できるようにがんばっていきます。
みなさんも苦境に負けないよう、頑張ってください!
長くなりましたが
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)/
抹茶のり