みなさん、こんにちは!抹茶のりです!
昨日、浜松で41.1℃と国内最高気温タイの
酷暑となりました。
京都は盆地ということもあり、蒸し暑いですが
40℃越えは想像がつかないですね(>_<)
話は変わるのですが、レコーダーに録画されていた
アンパンマンをたまたま見ていましたら
「ジャムおじさんの休日」という話があり
どんな内容なのか気になり、観てしまいました。
普通アンパンマンの各話のタイトルは
「〇〇と△△」と、2キャラクターの名前が並び
そのキャラクター中心の話が進みます。
ですが、この「ジャムおじさんの休日」は
プレゼントされた休日を過ごす、という
ちょっとしたスピンオフ的な話でした。
ネタバレになりますが、話の内容と感想をまとめます。
<ストーリー>
①工場内に飾っている写真の景色を見に行きたいと
②日頃の感謝の意味を込めて、みんなで休日をプレゼント。
③工場で保管していたバイクにバタコさんお手製の
お弁当を積んで、写真の景色を目指してツーリングへ。
④空腹のばいきんまんがお弁当を狙う。
⑤ばいきんまんの追跡をかわしつつ
道中に出会った困っている人達を助ける。
⑦助けた人達に屋外で焼いたパンをプレゼントする。
⑧目的地に着き、お弁当を開けるとキャラ弁が
(パン工場のみんなを再現しています)
それを見たジャムおじさんは感動します。
⑨予定より早く帰宅し、みんなと一緒に
綺麗な夕日を眺め、休日を満喫したジャムおじさんでした。
<感想>
・ジャムおじさんもアニメキャラでありながら
僕らと同じ人間なんだな、とすごく共感してしまった!
・実はバイク乗り(レトロクラシック系)で
みんなの知らないところで大切に保管していた!
・ライダースーツを身に纏うジャムおじさんが渋い!
・ばいきんまんをかわしつつ、困っている人を
助けた時のライディングテクがすごい!
・石でかまどを作り、おいしいパンを焼く。
ソロキャンもしていたのでは、と想像してしまう!
・バタコさんのキャラ弁のクオリティがすごい!
・やっぱり家族と一緒に過ごすのが一番、と
笑顔でみんなに伝えるジャムおじさんの優しさ!
<まとめ>
ジャムおじさんの意外な一面・人間臭さ?を
知ることが出来る、貴重な話でした。
普段のアンパンマンとは一味違ったストーリー展開で
個人的には神回と呼べる内容です。
興味のある方は、一度観てはいかがでしょうか?
抹茶のり