ツーリング
みなさん、ごきげんよう! 抹茶のりです‼︎ 緊急事態宣言が発令されてしばらく経ち、 自粛されている方が多いことと思います。 前回の宣言よりもコロナ慣れしてしまい、 街の人出はあまり減少していません。 ですが、 わが地元京都の街中を見て回ると やはり…
みなさん、ごきげんよう! 抹茶のりです‼︎ 今週は寒い1日からの幕開けとなり もう少し冬の寒さと付き合わなければならないようです(>_<) こんな時は温かい飲み物でホッコリしたいものですね! ところでみなさんは ツーリングの缶コーヒー はご存知でしょう…
みなさん、こんばんは! 抹茶のりです! 12月になり、本格的に寒くなりました。 ボクが住んでいる京都でも山間部や北部では 雪が降り始めており、市内もチラリと時折降ります。 そんな寒い中でも、ライダーは走ってしまいます。 不思議なもので、寒いのは…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! みなさんは冬のバイク運転で手袋やグローブが どれだけ冷たく、つらいものかご存じでしょうか? あれだけつらいものはそうそうありません(>_<) 今回はどうすれば冬の運転が改善されるのかを 「貼るカイロ」を用いて検…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! 時間が経つのが本当に早いですね…。 あっという間に12月も3分の1を過ぎようとしています。 このブログで京都の紅葉を紹介していたのも もう懐かしく感じてしまいます。 (自分のブログなのに (ー_ー)!! ) おそら…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! 「小春日和」という言葉があるように 日に日に空気が冷たくなってきました。 このブログでも冬らしいことを、といきたいところですが 紅葉は未だ咲いているところもありますので 引き続き、宇治の紅葉スポットを紹介…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! 街中や郊外をぐるっと走っていると あんなに綺麗に咲いていた紅葉が少しづつ散り始め、 なんだかセンチメンタルな気分になります(*ノωノ) ですが、まだまだ紅葉の魅力は継続して お伝えしていきたいと思いますので、 ど…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! みなさんは旅行や観光に行かれた際に グルメも楽しんでいるでしょうか? ぼく自身、あまりグルメには関心が無かったのですが 今回、平等院の紅葉巡りをした際に その考え方を変える出会いがありました…。 それは スタ…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! 本日より12月突入となりました。 ここ数日で冬らしい寒さになり 少しずつ紅葉も散り始めてきました。 散る前に見に行かなくては!と少々焦っています(>_<) 先日京都の宇治方面へ紅葉巡りした内容を 数回に分けて紹…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! 今回の記事は、言うまでも無く タイトルそのまんまです(;^ω^) バイクツーリングやドライブだけでなく 電車やバスなどに乗っている時に ふと目にした景色に感激することはないでしょうか? (もちろん脇見運転しないよ…
みなさん、こんにちは! 抹茶のりです! 紅葉の秋、そして澄み渡る青空。 そんな時はツーリングもいいですよね! このブログで紅葉巡りを紹介していますが バイクツーリングで巡るとテンションが上がり 清々しい気分になることができます。 なので、今回は …
みなさん、こんばんは! 抹茶のりです! 冬のツーリングのつらさ どれだけ寒いのかは乗らないと分からないことです。 早朝から雨模様の中、 天気が持ち直すと信じて出発したツーリング。 出発はAM8時過ぎで太陽が見え隠れする中でした。 天気予報でも寒くな…
みなさん、こんばんは! 抹茶のりです! 天気予報どおりに雨が本格的に振り出しました。 明日も雨模様なので、雨の時にしかできないことを やってみようと考えています。 前回に続き、バイクの話を書かせていただきます。 バイクに16年程乗ると、良い点・…
みなさん、こんばんは! 抹茶のりです! いつも読書感想ばかり書いていますが ずうっと、本を読んでいるわけではありません。 今日みたいに晴れている日であれば 唯一無二の相方であるバイクに乗ります。 出かける時はあまり計画を立てず、自由気ままに走り…